水土里(みどり)ネットほっかい:北海土地改良区

お問い合わせ

ホーム > 非公開投稿練習 > 2013 ベトナム国 JICAプロジェクト農民主体型用水管理システムコース研修

非公開投稿練習

|

2013 ベトナム国 JICAプロジェクト農民主体型用水管理システムコース研修

松野岩見沢市長を表敬
松野岩見沢市長を表敬訪問 6/10


 当区で受入しておりました、JICAベトナム国研修員8名は無事に1ヵ月半の研修を終え、アクションプラン発表会と修了式のあと、7/24に帰国しました。

 JICA(国際協力機構)の要請を受け、当区ではベトナム国から長期研修員の受け入れをしております。受入は今年で4年目となります。
 今回の研修員は参加型水管理を推進するベトナム国から男性7名・女性1名で、それぞれ農業農村開発省・灌漑水利公社のスタッフ及び水利研究所の研究員の方々です。

 研修員は6月5日に来日し、JICA北海道でオリエンテーション、コースガイダンスを行い、6月10日から当区での受入れが始まりました。この研修は、日本の土地改良区で行われている参加型用水維持管理システムを学び、自国の用水・用水施設の管理システムの改善、強化計画を策定することを支援するものです。

 研修期間中は北海土地改良区で農業用水路の維持管理・組織運営を学んだほか、北海道大学・開発局・空知総合振興局・岩見沢市・土地連・いわみざわ農協・中央会等の各講師から農業政策や土地改良事業・農協制度に関する講義を受けたほか、道外の土地改良区で研修も行いました。

 こちらにいる間は、北海道国際センター(白石)に宿泊して、毎日岩見沢まで通っていただきました。研修はもちろんですが、滞在期間中に沢山のすばらしい日本文化にも触れることが出来たようです。

 今回の研修員受入にご協力いただきました関係機関及び講師の皆様に改めてお礼を申し上げます。



研修の様子です 25コマ


眞野理事長に挨拶

受入初日、眞野理事長に挨拶 6/10


Welcome Party

Welcome Party の様子 6/10


当区集中水管理システム見学

当区集中水管理システム見学 6/11


問題分析~福島コースリーダー

各自の問題分析と課題確認~福島コースリーダー 6/13


岩見沢農業事務所・中島工事第1課長

北海道開発局岩見沢農業事務所・中島工事第1課長の講義 6/14


北海頭首工を見学

北海頭首工を見学(赤平市) 6/18


スクリーンでゴミ上げ

用水路スクリーンでゴミ上げ体験(水利研究所 リューさん) 6/18


永田総務次長の講義

当区永田総務次長から概要と組織運営について講義 6/19


地元組合員との意見交換

地元組合員との意見交換(岩見沢市宝水町) 6/19


圃場見学と末端施設の操作体験

圃場見学と末端施設の操作体験(岩見沢市北村) 6/20


空知総合振興局・朝倉主幹

空知総合振興局調整課・朝倉主幹の講義 6/21


講義最中は真剣な表情です!

講義最中は真剣な表情です! 6/24


福島コースリーダー講義

福島コースリーダーから「農民主体型組織」について講義 6/26


地元農家さんで長ネギ収穫

地元農家さんのハウスへ(長ネギ収穫作業 岩見沢市内) 6/27


農業試験場にて

農業試験場にて米の品種改良について勉強(岩見沢市上幌向町) 6/28


多国籍、カンボジア研修員との合同講義

多国籍、カンボジア研修員との合同講義(JICA北海道にて) 6/28


北大・井上教授の講義

北海道大学・井上京教授から「農業水利論」の講義 7/2


中間ディスカッション

中間ディスカッション(研修確認とアクションプランにむけて) 7/3


決算監査を見学

当区の決算監査を見学 7/4


北海道土地連から換地手法講義

北海道土地連(芝木専門員)から換地手法の講義 7/5


滋賀県野洲川下流土地改良区

琵琶湖をバックに(滋賀県 野洲川下流土地改良区 排水機場にて) 7/10


空知総合振興局長へお礼表敬

帰国を前に、空知総合振興局長へお礼表敬 7/19


アクション・プラン発表会

アクション・プラン発表会(水利公社 フンさん) 7/23


JICA北海道・丹羽所長から修了証書授与

JICA北海道・丹羽所長から修了証書授与(水利総局 フェンさん) 7/23


閉講式後、記念撮影

閉講式後、みなさんと記念撮影 7/23


【2013年08月12日】09:02 非公開投稿練習